鏡で自分の顔を見たときに、毛穴の開きが目立っていたら落ち込みますよね。
化粧ノリも悪くなる上に、そのまま放っておくとファンデーションや汚れが入り込み、毛穴詰まりを起こす可能性も・・・。
毛穴の開きが気になって、毎日鏡を見るのが怖い!という方もいると思います。
[st-kaiwa1]開いた毛穴がこのまま戻らなかったらどうしよう・・・[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r] 適切なケアを心がけることでちゃんと改善されます。大丈夫ですよ![/st-kaiwa2]ではどうして毛穴が開いてしまうのでしょう?この記事ではその原因と対処法について、紹介していきます。
【原因】なぜ開いた毛穴が塞がらないの?
毛穴が開いてしまう原因は、主にこの2つと言われています。
- 皮脂の過剰分泌による毛穴の開き
- 肌のたるみによる毛穴の開き
皮脂の過剰分泌による毛穴の開き
肌が乾燥すると水分を保とうとするため、毛穴から皮脂が分泌されます。肌を乾燥から守るためのものですが、過剰に分泌されると毛穴が押し広げられてしまいます。
適度な皮脂分泌量であれば肌の健康にもいいですが、過度な分泌量になると毛穴が開く原因になります。
ではなぜ皮脂が過剰に分泌されてしまうのか、その理由も知る必要がありますね。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]- 肌への刺激
- 生活リズムの乱れ
肌への刺激
日焼け止めやファンデーションなど、実は日々の化粧で肌に負担をかけています。
皮脂は本来肌を守るためのものなので、刺激されると毛穴から分泌されます。特におでこや鼻のTゾーンは毛穴が多く、皮脂が分泌されやすいです。また、皮脂と化粧品が混ざり、毛穴詰まりを引き起こすことも・・・。
生活リズムの乱れ
毛穴から分泌される皮脂は、男性ホルモンが関係しています。
睡眠不足や偏った食事、ストレスを抱え込んだりすると、体のホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンが多くなります。そうなると皮脂を分泌している細胞が活発化し、より多くの皮脂が分泌され、毛穴の開きに繋がってしまうのです。
肌のたるみによる毛穴の開き
肌は重力のせいで、常に下に引っ張られている状態です。
また、老化に伴いコラーゲンが減少し、肌のハリが失われていくと、肌はたるみやすくなります。その結果、皮膚が下に引っ張られ、同時に毛穴も広がってしまいます。
開いた毛穴が引っ張られることで楕円形になり、より目立つようになってしまいます。
【対処法】開いた毛穴を元に戻す方法は?
毛穴が開くと角栓がつまり、その状態で紫外線に当たると角栓が黒くなり、毛穴が黒ずんで見えるなど、様々な問題が生じます。毛穴の開きは放置していると大変なことになるので、正しい対処法が必要です。
- しっかり保湿し、肌の水分を補う
- 生活リズムを見直す
- 頭皮マッサージ
しっかり保湿し、水分を補う
皮脂が分泌される直接的な理由は、肌の乾燥にあります。お風呂上がりなど、特に水分が飛びやすい時は、いつもよりも多く化粧水を浸透させることを意識しましょう。”乾燥はお肌の敵”と言われているくらいなので、入浴後はすぐに保湿することを意識してください。
しかし、洗顔やクレンジングなどのケアをやり過ぎてしまうと角質層まで削ってしまい、乾燥が余計に酷くなります。普段のケアで肌にツッパリ感がある方は、やり方を見直してみて下さい。
生活リズムを見直す
生活リズムが崩れると男性ホルモンが多くなり、その影響で皮脂分泌が過剰になるとお伝えしました。夜更かししていませんか?食事はバランス良く取れていますか?スキンケア方法を見直すと同時に、内側から毛穴の開きを改善していくことも大事です。生活リズムの見直しの第一歩として、
- 十分な睡眠をとる
- 美肌に効く食べ物をとる
を意識してみてください!
夜寝ている間に、肌に良い成長ホルモンが分泌されます。そのおかげで正常なターンオーバーが繰り返され、肌の健康が保たれているのです。最低でも毎日6時間は睡眠をとるよう意識しましょう。
また、肌にいいとされる栄養素は、
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]- ビタミンA・・・肌のターンオーバーの乱れを改善する
- ビタミンB1・・・皮膚や粘膜の健康維持、皮脂の過剰分泌を防止
- ビタミンB2・・・代謝を促し、肌の健康を維持する
- ビタミンC・・・コラーゲン生成、肌のハリと艶を維持する
などが代表的なものとして挙げられます。どれも肌にいいとされる栄養素ですが、それぞれの役割や効果があります。
具体的にどんなものを食べたらいいの?と思った方のために、表でまとめてみました!
ビタミンA | レバー、バター、卵黄 |
ビタミンB1 | 豚ヒレ、玄米ごはん |
ビタミンB2 | うなぎ、牛乳、アーモンド |
ビタミンC | ゆず、キウイ、ドライマンゴー |
内側からのキレイな素肌を実現させるため、これらの食材を意識的に摂るように心がけてみてください。
頭皮マッサージ
次に、肌のたるみによる毛穴の開きに対処する方法をご紹介します。
肌と頭皮はつながっているので、頭皮がたるむと肌も同時にたるみが来ます。どうしても肌に意識が行ってしまいますが、頭皮マッサージをすることで、毛穴の引き締めだけでなく肩こり改善にもつながるので、ぜひ試してみましょう。
[st-kaiwa1]取り組むことが多くて大変だなあ・・・[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]もっと気楽に解決できる方法があれば嬉しいですよね![/st-kaiwa2]
【根本解決】毛穴知らずの艶肌になりたい!という方に、卵殻膜エキス美容液がおすすめ!
美肌になりたいけど、「毎日の念入りなケアは大変だし続かないかも・・・。」「お仕事などの関係で生活リズムを変えるのは難しい・・・。」という方もいると思います。
そんな方にオススメなのが、卵殻膜エキス美容液!
卵殻膜とは、ゆで卵を剝いたときにでる白い膜のことです。卵殻膜エキスには、美肌を保つために不可欠な「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」が多く含まれており、特に毛穴の開きに効果抜群です。
しかも、美容液を肌に浸透させるだけで良いのでとても簡単!卵殻膜エキス美容液で、自分の肌がきれいな艶肌に生まれ変わります!
きっと毎日のメイクが楽しくなりますよ!
「わたしの体験談」
「美容クリニック通いを疑われました…」たった3日で実感!ミカンおばさんと呼ばれた27歳主婦がツルツル美肌を手に入れた物語
コメント