鏡をみると気になる鼻の黒ずみ…。毎日毎日洗顔しても「鼻の黒ずみがどうしても取れない…」そんなお悩みありませんか?
もしかしたらその黒ずみは日常的なケアに問題があるのかもしれません。
[st-midasibox title=”日頃のケアを頑張っているのに…” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]「口コミで評判の商品を使っても全然ダメ…」
「パックをしても全く黒ずみが取れない…」
と、日頃から鼻の黒ずみを取ろうとして一生懸命頑張っても全然駄目…。という声が女性達から聞こえてくるのも事実。もしかしたらあなたにも同じような経験がありませんか?
[st-kaiwa1]鼻の黒ずみがどうしても取れなくて困っているの…。[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]それは辛いですよね。でも良い解決策がありますよ♪[/st-kaiwa2]美しく綺麗なお肌を手に入れるために日々のケアを頑張っているのに全く効果が感じられないのはがっかりしてしまうのが本音ですよね。
この記事では「鼻の黒ずみが取れない」原因とその対策についてお伝えしていきます。
え?鼻の黒ずみがどうしてもとれない?
ここでは毎日のように美容に気を使ってお手入れを欠かさないのに「鼻の黒ずみが全然取れない…」という声を集めてみました。あなたも思い当たる節があるのではないでしょうか?
「毎日洗顔しているのに鼻の黒ずみがなくならない…」
もしかして鼻の黒ずみがなくならないからといって、クレンジングの際にゴシゴシ擦ったりしていませんか?
実は毛穴に詰まった黒ずみを落とそうとしてクレンジングの際にゴシゴシ肌を擦ってしまうとお肌を傷つけてしまい、お肌に必要な皮脂までも奪ってしまうのです。
こうしたお手入れを続けているとお肌の乾燥を招いてしまい鼻の黒ずみを無くすどころか逆効果になってしまいますよ。
「パックを使っているのに黒ずみが取れない…」
はがすタイプの毛穴パックは目に見える形で角栓がとれて、毛穴がキレイになった様子がパッと見て分かりますよね。
一見すると毛穴パックを継続すれば鼻の黒ずみもキレイになりそうですが、実は毛穴パックをやり過ぎると詰まった角栓だけでなく角質まで剥がしてしまいお肌の負担に繋がる可能性も…。
せっかくのお肌のお手入れがまたしても逆効果になってしまいます。なので使用頻度はしっかり守るようにして下さいね。パック後の保湿ケアも大切です。
【原因】なぜ鼻の黒ずみがどうしても取れないの?
「どうして毎日お手入れをしているのに鼻の黒ずみがどうしても取れないの?」と悩む人達はどうすればよいでしょうか。
鼻の黒ずみが取れない原因は主に2つあります。
[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]- 間違ったケアをしている
- 日頃の生活習慣
順番に見ていきましょう♪
間違ったケアをしている
まず、これだけは「絶対NG!」というケアをご紹介します。
それは力まかせに角栓を押し出す行為です。
薬局などに角栓を押し出す器具が売ってますが、力まかせに角栓を押し出すと毛穴の周りの皮膚に強いダメージを与えてしまうので気になってもしないようにして下さいね。
その他の間違ったケアは以下になります。
[st-midasibox title=”NOT!お手入れ” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]・はがすタイプの毛穴パックの使いすぎ
・クレンジング時に肌を擦り過ぎてしまう
・ファンデーションを厚塗りしてしまう
これらのケアはいずれもお肌に負担をかけてしまったり、乾燥を招いてしまったりと鼻の黒ずみの悪化を招いてしまう事にもなりかねないので注意が必要です。
日頃の生活習慣
生活習慣と鼻の黒ずみは密接に関係していることはご存知ですか?
脂っこい食事や、こってりとした肉料理、ファストフードやコンビニのお弁当等、外食中心の食生活をしている方は要注意です。
体内の血液中の脂肪量が増加し、分泌される皮脂の量が増えて毛穴が開いてしまうのです。
また、生活が忙しいと「メイクを落とさないまま寝てしまう…。」という事もあると思いますが、これは毛穴に汚れが溜まりやすくなり黒ずみを引き起こしてしまう原因になります。
食生活・悪習慣を見直すことも大切な美肌ケアなのです。
【対処法】どうしても取れない鼻の黒ずみの対策は?
もしあなたが「鼻の黒ずみが気になるけど効果的なケアの方法が分からない…」とお悩みなら以下のポイントを改善してみてください♪
- 洗顔はたっぷりの泡で優しく
- 酵素系の洗顔料を使う
- 生活習慣を見直す
では順番に見ていきましょう。
①洗顔はたっぷりの泡で優しく
毎日の洗顔、あなたはどのように洗っていますか?毛穴の汚れを落とす上で毎日の洗顔を見直すのはとても大切な事なんですよ♪
洗顔のポイントは「洗顔料をしっかり泡立ててお肌を優しく泡で洗うこと」です。
イメージとしては、泡のクッションでお肌を優しく洗顔するような感覚で、ゴシゴシこするのはNG。
泡を落とすすすぎの際に意外と肌を擦ってしまう事が多いのでお肌を擦らない事を意識してみて下さいね。
②酵素系の洗顔料を使う
酵素入の洗顔料をご存知ですか?角栓による鼻の黒ずみ解消には「酵素入りの洗顔料」がおすすめです。
「パパイン酵素」と呼ばれる酵素には角栓の元となってしまう古い角栓を柔らかくする作用があり、気になる鼻の黒ずみに直接アプローチができます♪
お風呂に入りお肌が柔らかくなった時に使用すると効果がUP!ザラつきやゴワつきもしっかり解消でき、皮脂汚れが気になる方にもおすすめです。
③生活習慣を見直す
実はお肌と言うのは睡眠や食事と密接な関係があるのです。
まず睡眠は「夜の10時~午前2時」はお肌のターンオーバーを高めるゴールデンタイム。
睡眠時間はこの時間帯を含む約8時間が理想と言われています。
次に食事です。お肌の栄養元は身体中を巡る血液から送られてきています。
脂っこい食事や無理なダイエット、偏食などでビタミンやミネラル不足、皮脂の過剰分泌などでお肌のトラブルの原因を作ってしまいます。
鼻の黒ずみを悪化させないためにもお肌の事を考えた健康的な生活習慣を心がけたいですね♪
[st-kaiwa1]生活習慣の見直しかぁ…。なんだか大変じゃないかしら…。[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]お困りのまみさんにおすすめのアイテムがあるんです♪[/st-kaiwa2]【根本解決】鼻の黒ずみがどうしても取れなくてお悩みなら「卵殻膜エキス美容液」
毎日の洗顔・鼻の黒ずみのお手入れは一見、簡単に見えますが疲れてる時などは「面倒くさい…」と思う事もありますよね。
そこでおすすめなのが【卵殻膜エキス美容液】です。
卵殻膜エキス美容液は浸透性がとても高く、こわばったお肌でもすみずみに美容成分が届けられるため、毛穴を素肌からケアをする事ができ、肌トラブルの改善効果の他にシミやそばかすにも効果があるのです。
卵殻膜エキス美容液を使ってつるつる・もちもちお肌を手に入れませんか。毎日のお手入れも楽しくなりますよ♪
「わたしの体験談」
「美容クリニック通いを疑われました…」たった3日で実感!ミカンおばさんと呼ばれた27歳主婦がツルツル美肌を手に入れた物語
コメント